

プロセスが始まると、どうなるか(4)
(3)に書いたように、意識の目覚めへ向かうプロセスが始まると、 自分自身に忠実に生きたいという衝動が自然に湧いてきます。 しかし、親や他の人たちに従順だったそれまでのパターンをやめて、 その衝動に従うことは簡単ではありません。 ...


なぜ人にどう思われるかを恐れるのか?
前回の記事で、親をはじめとする他の人から 肯定的な評価を取り下げられ、非難を浴びせられることを、 エゴはとても恐れると書きました。 実際、どんなエゴも、人にどう思われるか、どう言われるかを、 多かれ少なかれ、必ず恐れています。 というのも、そもそもエゴというものは、...


プロセスが始まると、どうなるか(3)
意識の目覚めへ向かうプロセスが始まると、 自分が心から興味のもてることに専心したくなると (1)・(2)に書きました。 これは、誰かに言われた通りに生きるのではなく、 自分自身に忠実に生たいと感じるようになる、ということでもあります。...


プロセスが始まると、どうなるか(2)
僕が当時、抑うつや自己不全感、社会不安の発作といった さまざまな症状に苦しむようになったのは、 実は、目覚めへと向かうプロセスが始まったからだった、とも言えるのです。 なぜなら、心から興味のもてることに専心したいという欲求が湧くまでは、 ...


プロセスが始まると、どうなるか(1)
人生のどの時点でそれが起こるかは人それぞれですが、 意識の目覚めへと向かうプロセスが始まると、 それまで順応できていた社会の枠に合わせるのが難しくなります。 もし、あなたが学生なら、勉強に対する意欲がなくなるかもしれません。 ...


道
道とは、途中下車できない汽車に乗り込むようなもの・・・ 先日、こんなフレーズをふと思い出しました。 たしか、禅をアメリカに広めた鈴木俊隆老師の 『Zen Mind, Beginner's Mind』の中に出てくる言葉だったと思います。...


螺旋階段を昇るように
2年前の今時分、TVドラマの『GTO』が急に懐かしくなり、 YouTubeで全12話を珍しく一気にまとめて見ました。 年始の読書会から赤字となり、夫婦の溝も一層深まって、 名実ともに「大寒」を迎えた頃のことです。 ヒロイン役を演じた松嶋菜々子は、...


生に酔いしれる
1週間ぐらい前の朝、 「生に酔いしれなさい」というフレーズを、 ふと思い出しました。 これは、若い頃に読んだOSHOの講話の中にあった言葉です。 最近、特に理由もないのに陶然とすることが増えていたので、 そのことを妻と話していて、不意に思い出したのです。...